まめランドの森

日々のfragment、もうそう、読んだ本やなんやかや

大晦日

f:id:mameland:20171231105415j:image

始めた当初は、

ブログが主でツイッターが従と考えてたけど、

完全に逆になってますね。

 

個人でSNS始めて初の年越しとなります。

そもそもお知らせや書評を

職場(図書館)のツイッターとブログで

やってたのですが、

新しい上司がその辺のセンスと理解が

ひじょーに悪い人で、

いろいろ上手くいかず、

このままでは精神衛生上よろしくないなあ、

と思ったのがきっかけ。

完全な書評サイトにするつもりで

始めたんだけど、

かなり脱線してますね‥。

 

その辺、組織のツイッターとかは、

はっちゃけているようで、

制御されているんだろうなあ。

 

まあ、本人にもどこに行くのかわからない

面白さがあります。

よろしかったら来年もお付き合いください。

一年間ありがとうございました。

よいお年を!

 

2017年に新規にやったもろもろ

・blog開始

twitter開始

・LINE開始(なんと今までやってなかった)

・スポーツジムののりかえ

f:id:mameland:20171231112235j:image

調子に乗って歩いてみる

足が痛くなくなったので、

調子に乗って河原町今出川まで

歩いてしまった。

f:id:mameland:20171123160605j:imagef:id:mameland:20171123160624j:image

風でいちょうが散っている。

f:id:mameland:20171123160728j:imagef:id:mameland:20171123160756j:image

近くを通ったら(ほぼ)必ず

水火天満宮さんにお参りします。

と言うかここの奥の

f:id:mameland:20171123161002j:image

就職の神さんが、

自分にとってはなかなかな霊験あらたかで、

打率8割というところ。

(一番肝心なところではコケましたが、

これは本人が至らなかったとゆーことで)

時々、おかげさまで元気です、

と近況報告。

 

ずっと今出川通を東に。

f:id:mameland:20171123161425j:image

 学生時代から気になっていた

ナゾの建物が今も残ってるのを

確認後、

f:id:mameland:20171123161535j:image

烏丸通に出たら

虹が‥。

(低うくかかってます。写真ヘボですが)

f:id:mameland:20171123161713j:imagef:id:mameland:20171123161727j:image

御所を横目に、

f:id:mameland:20171123161758j:image

ほんやら洞跡もすっかり更地になって

売りに出てた。(意外と奥がなかった)

f:id:mameland:20171123161938j:image

クリスマスが近づくと、

お花屋さんに赤い花が多くなりますね。

 

以上、つれづれなるままに。

 

 

今日の出町柳

水栽培の球根を買い忘れていたので、あわててタネゲンさんへ。f:id:mameland:20171105162910j:plain

天気がいいので河原も人がいっぱいです。(トンビも‥)

f:id:mameland:20171105162952j:plain

本当は枡形商店街に映画館ができると言うので(旧立誠小学校でやってたやつ)見に行ったのですが、まだみたいだった。

f:id:mameland:20171105163019j:plain

人びとは鯖寿司に並ぶ。

 

ところでカサブランカの球根ってすごいですね。赤ん坊の頭ぐらいある。

f:id:mameland:20171105163048j:plain

 

「パタゴニア」

 

パタゴニア」が文庫になった。

 

私は南半球に行ったことがない。

最初の職場に、若い頃ブラジルで暮らしてた人がいて、

彼の南米話は相当ワイルドかつ面白かったので、

密かに怖がりつつ興味のある未踏の大地でした。

 

ドラム缶にお湯入れて風呂入ってて、

上がってから缶の底に黄金色の大蛇がいて

ピストルぶっ放したとか、そうゆう話。

 

が、この「パタゴニア」は私の想像をはるかに超えていました。

ブラジルよりさらに南、アルゼンチンとチリ両国にまたがった地域。

ブルース・チャトウィンがこのパタゴニアを旅したのは、

フォークランド紛争の起きる数年前。

 

祖母の家にあった一枚の毛皮から始まり、

王になろうとした男、両足のない亡命ロシア人女医、

ルートヴィヒ2世を君主として称賛する老人、

サンダンス・キッド外伝、

ガウチョに船乗り、インディオたち、

ロスト・ワールドに一角獣(!)、

沼を埋め尽くすフラミンゴ、

頭上を旋回するコンドル、

黄金都市の夢、魔法使い集団の恐るべき秘儀、

そしてそして‥なんだか一緒にすごく長い旅をしてきたような気がします。

 

何というか、羅列するだけでも楽しい。

(書きながら思ったけど、映画ネタの多いこと!)

 

多少色付けされてるところもあるそうなのですが、

もうここまで来ると「事実か事実でないかはたいした問題じゃない」

パタゴニアのエッセンスを汲み取ってほしい。

 

どうして僕はこんなところに」の時も思ったけど(これもいい本)、

ブルース・チャトウィンの魅力によるところも多いです。

いつの間にか、すうっと話を引き出しているもんねえ。

とても頭のよいデリケートな人だったんだと思う。

f:id:mameland:20171015183625j:image

 このような方です。(ちょっとStingっぽい) 

夏の終わりの小旅行〜秋の訪れ

9月の終わりに母と琵琶湖に行ってきました。

 

母は長時間歩けないので、

今回はもっぱら

近場で温泉入って食べることに。f:id:mameland:20171015103609j:image

琵琶湖ホテルのモンブラン。なんかこう攻めてる感。

 

久しぶりにミシガンに乗ってみました。

f:id:mameland:20171015103625j:image

シーズンオフはひっそり。

f:id:mameland:20171015103641j:image

あいにくの天気で見晴らしはイマイチ。

しかしぼんやり浮かんでるのは好きなので

それなりでした。

f:id:mameland:20171015103651j:image

高層マンションと妙にクラシックな建物が

混在してる。

滋賀県近江八幡とかに

ヴォーリズの遺した建築がいっぱいあって、

建物を見る旅をやっても面白いかもしれない。

f:id:mameland:20171015110421j:image

何気にこんなものもあるし。(これは以前行った近江八幡某ハリエ城)

 

f:id:mameland:20171015103658j:image

自分用のちいさな船を自転車みたいに使って、

あちこち行ける暮らしってちょっとあこがれます。

f:id:mameland:20171015103706j:plain

f:id:mameland:20171015103713j:image

ミシガンもすこうしくたびれてきた。

その昔、大学出たての頃、サークルの先輩の船上結婚式で

初めて乗ったんだし、ずいぶん長く働いているんだなあ。

f:id:mameland:20171015103719j:image

こちらはビアンカ。こちらのほうが新しいけど、

考えたら乗ったことない。

 

職場に帰ってきたら

すでに秋のお知らせキンモクセイの香りがしていました。

咲いてたのはちょっとなのに、かなり漂ってた。

f:id:mameland:20171015103726j:image

風にあおられて撮影したので訳わからないですね・・・m(- -)m

 

・・・と、9月のことを書いてたのですが、

今満開です。なんか暴力的に芳香です。

f:id:mameland:20171015103745j:plain

キンモクセイは、全体像よりひとつひとつの花がかわいいのです。

手のひらに乗せると星っぽい。

(いま気が付きましたがライラックとかと似た咲き方ですね)

 

バベル展に行く

f:id:mameland:20170915182204j:plain

きょうは遅めの夏休み。

台風が来る前に、懸案だった「バベル展」へ行ってまいります。

f:id:mameland:20170915182217j:plain

中之島のあたりは、結構モダン大阪の面影が残っているので、

ぶらぶら歩いてて楽しい。

f:id:mameland:20170915182235j:image

ダイビルを横目に見つつ、国立国際美術館へ。

f:id:mameland:20170915182250j:image

なぜか北京オリンピックの「鳥の巣」を思い出す建物。

ここまで来て、以前来たことあったことに気が付いた。

昔「絵画の庭」やったとこか。

あの時は奈良美智とかいろんな人の作品が出てて、

なかなか見ごたえがあった。

f:id:mameland:20170915182307j:image

思ったよりすいてて、ゆっくり見れた。

肝心のバベルだけは、やはり人が多くて、

細部については図録を見たほうがよさそうね・・となりました。

 

個人的にはヒエロニムス・ボスがよかった。

この人に「不思議の国のアリス」の

イラストとか描いてもらったらどうかなあ、などと妄想しきり。

 

f:id:mameland:20170915182320j:image

で、ふたたびダイビル

f:id:mameland:20170915182333j:image

↑感心してみてたら、実際に郵便物が投函されてびっくり。現役でした。

f:id:mameland:20170915182346j:image

知らないところではついカレーを注文してしまいます。

(しかし思い切ったカレー。オニクは柔らかかった)

f:id:mameland:20170915182357j:image

大阪で働いてたころは、結構遊びに行ってたけど、この十年ばかり

ご無沙汰で、たまに行くと変貌ぶりに驚きます。

行きは京阪で、帰りは阪急にしてみました。

梅田のこのあたりは変わってないので妙に安心。

f:id:mameland:20170915182410j:image

それにしてもミュージアムショップに行くと、

乱心していろいろ買ってしまうのはなぜだろう・・・。 

満願、その他

 

米澤穂信が編んだアンソロジー「世界堂書店」は、

いわゆる'' 奇妙な味''の作品が詰まっていて、

読んでて楽しかった。(パノス・カルジネスとか初めて知ったし)

 

f:id:mameland:20170903124657j:plain

 

泡坂妻夫の「椛山訪雪図」 が好きだってどこかで書いてらして、

う〜ん、趣味が合うかもと思ったのですが、

なんとなく手を出しかねてまして・・・。

   (「椛山訪雪図」はこちらの所収。ほれぼれするような短篇集です)

 

いわゆる青春ミステリの人と思ってたのです。

(いや別に青春ミステリが悪いわけじゃないんですが)

 

で、今度、短篇集「満願」で初めて作品を読みました。

完成度高い・・・。食わず嫌いで損してた。

 

特に後半の三作がよいかな。

 

〈裏プロジェクトX〉とも言うべき「万灯」(しかしエネルギッシュな犯人だ)、

 

「関守」では、峠にぽつんと立つ寂れたドライブインのおばあさんが語る

白昼夢のような物語にひきこまれ、(個人的に峠の茶屋の怖い話ってテーマが

結構好きで、自分でも書いてみようとして失敗してるのですが、

水滸伝十字坡の孫さんの店や落語の鰍沢とか結構テンション上がる) 

 

そして法学生の切ない片恋を静かな筆致で描いた(はずの)「満願」。

背負い投げを食わされ、最後に残る苦味みたいなもの。

 

冒頭の「夜警」 もそうだけど、

どこかにチェスタトン=泡坂テイストが感じられるのも嬉しいかも。

 

丁寧に作りこまれた万華鏡みたいな作品集。

(やっぱり他の長篇とかも読んでみようかな)